巨人がドラフトで指名選手まとめ
ドラフト結果

ドラフト1位 竹丸 和幸 鷺宮製作所

左投げ、左打ち
スリークオーターから140キロ台後半の切れ味抜群のストレートを投じる。変化球もチェンジアップなどを制球良く投げ込むことができ、2年目の今季は公式戦序盤からで相手打線を寄せ付けない完璧な投球内容を見せている。
ドラフト2位 田和廉 早稲田大

右投げ、右打ち
サイドスロー気味に下げた腕の位置から最速152キロを投じる。大学では抑えを任され、昨秋と今春の東京六大学リーグ連覇に貢献。3月の西武3軍戦では4回1安打1失点で6三振を奪うなど先発としての適性も見せた。
ドラフト3位 山城京平 亜細亜大

左投げ、左打ち
今春のリーグ戦で自己最速となる153キロを投じ、制球力やゲームメーク能力も向上させるなど成長著しい左腕。細身かつ、しなやかで力感のないフォームから剛球を投げており、さらなる球速向上の余地も残している。
ドラフト4位 皆川岳飛 沖縄電力

右投げ、左打ち
高校通算26本塁打を放ち、最後の夏にも3試合連続本塁打。投手としても最速147キロを投じるなどして注目を集めて甲子園出場を果たした。大学でも今春までに83安打、ベストナイン3回と堂々の実績を残している。
ドラフト5位 小濱佑斗 沖縄電力

右投げ、右打ち
ドラフト6位 藤井健翔 浦和学院高

右投げ、右打ち
恵まれた体を生かした鋭いスイングと打球を放ち春の時点で高校通算本塁打が30本を超えるスラッガー。春季埼玉大会では準決勝、決勝だけで3本塁打を放ち優勝に貢献。憧れの選手はアーロン・ジャッジ(ヤンキース)。
育成ドラフト1位 冨重英二郎 BCリーグ・神奈川

左投げ、右打ち
高校は控え、大学でも実績は少なかったが大卒2年目の今年に大ブレーク。最速151キロのストレートは伸びがあり切れ味抜群。変化球もスライダーやスプリットなどを自在に操る。ドラフト指名されれば球団史上初となる。
育成ドラフト2位 林燦 立正大

右投げ、右打ち
高校では3年春にエースナンバーを獲得するも夏はベンチ外。大学でもリーグ戦デビューは3年春と遅咲きではあったが着実に成長を遂げてきた最速151キロ右腕。角度あるストレートに加えキレの良いカットボールも武器。
育成ドラフト3位 松井蓮太朗 豊橋中央高

右投げ、左打ち
強肩強打の捕手。今夏の愛知大会では、決勝戦での勝ち越し打など打っては打率.464、守っては幼なじみのエース、高橋大喜地を好リード。要所では強肩で助けるなど、攻守でチームをけん引し、チームを甲子園初出場に導いた。
育成ドラフト4位 河野優作 愛知学院大

左投げ、左打ち
スリークオーターから伸びのある140キロ台中盤のストレートとキレの良いスライダーを投じる。昨秋に防御率1.25、5勝を挙げて愛知大学リーグのベストナインを獲得。侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿にも招集された。
育成ドラフト5位 知念大成 オイシックス

左投げ、左打ち
地元の安定企業を退社し臨んだ1年目の昨季に、いきなり打率.323を記録。イースタン首位打者を獲得した。だが指名漏れを経験し今季はパワーアップに着手。9本塁打などで66打点を挙げてリーグの打点王に輝いた。
感想
とりあえず狙っていたドラ1が取れたのは大きいのではないか?
問題はここからどうなるかですね。
こればかりは誰がどんな形で活躍する選手になるのか全く見当もつかないからね。
注意深く見ていきたいですね
オススメ商品
|