衰退し続ける『レンタルビデオ店』が打ち出の小槌だった時代の話
そら技術の進化で衰退するわな
そろそろ壊滅したのでレンタルビデオの話をすると、全盛期には全国に一万店舗があった。15800円のVHSを、卸値1万1千円くらいで卸しても、各店が一本づつ入れたら一億円以上。洋画の未公開映画も買えるし、OVAも作れる。VHSが15800円だった時代は、打ち出の小槌だったんだよね。
— おちょごさん (@chogo2009) April 18, 2025
感想
でも未だにVHSでしか見れない商品もあるよな・・・
ぱっと思いつくので東映版遊戯王とかか?
私も学生時代はTSUTAYAでアニメを何十と借りてたわ・・・
それを夜遅くまで見るのが本当に楽しかったな・・・
いやあ懐かしい
オススメ商品
|