スポンサーリンク

自動車整備士の人材不足が深刻化している模様→給料もだが環境もブラックすぎる

自動車整備士の人材不足が深刻化している模様→給料もだが環境もブラックすぎる

冷暖房なし、工具費は自腹。人の命を預かっているのに――人材不足が深刻化する自動車整備士の窮状

冷暖房なし、工具費は自腹。人の命を預かっているのに――人材不足が深刻化する自動車整備士の窮状(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
「人の命を預かっているのに、手取りは15万円」。25歳の男性自動車整備士は言う。男性の職場に冷暖房設備はなく、夏には熱中症のような症状が出る。自動車整備士は、車の利用者が安全に乗れるように整備するこ

内容

「人の命を預かっているのに、手取りは15万円」。25歳の男性自動車整備士は言う。男性の職場に冷暖房設備はなく、夏には熱中症のような症状が出る。自動車整備士は、車の利用者が安全に乗れるように整備することから、「カードクター」とも言われている。一方、自動車専門学校の入学者はこの15年で半減。人材不足が深刻だ。

埼玉県の熊谷駅の近くで、自動車整備士の吉田優太さんに会った。吉田さんは整備士として働き始めて、4年目になる。

2018年3月に卒業し、翌月から外車で有名な大手ディーラーの整備工場で働き始めた。もともと、整備士の待遇や労働環境については知っていて、覚悟していたつもりだった。だが現実は、想像以上だったという。

「残業がない月は手取りが15万円です。残業が40時間を超えていた時でも18万円。ボーナスは10万円にも届きませんでした。一級の資格を持っているのに、資格手当はたったの1万円です」

必要な工具も会社で支給されず、これまでに40万円以上、自分で購入してきた。冷暖房設備がないなど、労働環境も過酷で、昼食の時間が取れないこともある。

「夏の熊谷は暑くて、室内気温が43度になる時も。頭痛がしたり、意識がもうろうとしたりします。冬は手がかじかんで、手先があまり器用に動きません。そんな環境で、整備士が6人在籍し、1日に1人あたり4~6台の車を整備しています。忙しい時はコーラ1本飲むのがやっとです」

感想

私の親戚に自動車整備士さんがいるんですけどマジでブラックって言ってましたね。

結局、日本は専門職に対しての扱いが本当に酷い・・・

大学とか専門学校行ってその資格を取得してもそれに見合う給料が払ってもらえないのが普通ですね。

ならば資格なんて取らずにただ大学に行って卒業する方が楽だと思う。(どうせ資格なんて取ってもこれなら無駄だから)

まあ私も司書や学芸員の資格持ってますがそれで大学に行くっていう人いるのなら私は止めておけって言うだろうね・・・

オススメ商品

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法 [ 北野 唯我 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/9/6時点)

楽天で購入

 

 

コメント